※磯崎園子さんのイベントページより転載
================================
\ 頑張れ!いしいあや応援企画 第三弾 /
絵本ナビ編集長・磯崎園子 ニジノ絵本屋1日店長
================================
ニジノ絵本屋の元気印である店主・いしいあやが体調を崩し、約半年……。
彼女が不在の間、お店をあっためておこうじゃないか!ということで、始まったこの企画。
第三弾は、絵本ナビ編集長の磯崎園子がライバル店のニジノ絵本屋を乗っ取っちゃう?!
なんだか熱い1日になりそうです…。
ぜひ遊びに来てください~♪
□■□■□■□■□■□■□■□■□■
なんだか変わった人がいる。
出会うのはいつも絵本屋の外のどこか。
ヘンテコリンなオーラを発しながら、でも目が離せない。
それが私の中の「いしいあや」。
直接仕事の話をすることはあまりないけれど、
いつもふざけ合っているだけだけど、
同じ絵本を売る者同士として、とっても意識している。
そんな「いしいあや」がお店に不在ですって?
……これはチャンスです。
彼女の愛情が詰まったあの空間に、今こそ乗り込んで。
普段は絵本ナビでも話せないほど超個人的な「絵本のはなし」を熱く語ってしまおうではないか。
そうして、「そんなのニジノ絵本屋じゃない!!」といしいあやを怒らせてしまおうじゃないか、と。
ちょっと本気です。
皆さんは、ぜひ来店して絵本を買って帰ってくださいね。
そして「そんなに盛り上がったの??」と更にいしいあやを怒らせてしまいましょう。
トーク以外の時間も待ってます。
【日時】7/13(土) 12:00-18:00
【場所】ニジノ絵本屋(東京都目黒区平町1-23-20)
東急東横線「都立大学」駅より徒歩3分
●絵本ナビ編集長・磯崎園子トークイベント(要予約)
「記憶の中の絵本」
①前編 13:00〜14:30 (定員12名・要予約)
「わたしの記憶の中の絵本10冊」
②後編 15:30〜17:00 (定員12名・要予約)
「大人のわたしが紐解く絵本10冊」
*要予約:
https://reserva.be/nijinoehonya0713
*参加条件:
当日参加される方は、ぜひニジノ絵本屋の商品を1点お買い上げください。(前編・後編どちらも参加される場合には、2点お買い上げください)
*対象:
どなたでもご参加いただけますが、大人向けの内容になります。
席が必要なお子さまが参加される場合には、1名とカウントさせてもらいます。当日絵本のご購入をお願いいたします。
●一日店長
店内の一部を「絵本ナビ編集長 おすすめ絵本コーナー」にします。
また、一日店舗にいる予定です。気軽に話しかけてくださいね。
絵本ナビショップ店長・瀬戸口あゆみ(おむすびひろば)もお手伝いで一日お店にいます♪
□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【「ニジノ絵本屋」について】
ニジノ絵本屋は「絵本の読み手と作り手をつなぐ架け橋」になることを目指し、2011年に東京都目黒区の都立大学にオープンした小さな絵本専門店です。
実店舗運営のほか、音楽や食とコラボした絵本のイベント事業や絵本の出版事業を展開し、
「絵本」でつながるヒト・モノ・コトを中心に活動しています。
【磯崎園子について】
「絵本ナビ」編集長として、おすすめ絵本の紹介、絵本作家さんへのインタビューや、絵本ナビコンテンツページの企画制作などを行っている。
大手書店の児童書売り場担当という前職の経験と、自身の子育て経験を活かし、絵本ナビのサイト内だけではなく新聞・雑誌・インターネット等の各種メディアで「子育て」「絵本」をキーワードとした情報を発信。
著書に『ママの心に寄りそう絵本たち』(自由国民社)がある。『父母&保育園の先生おすすめの赤ちゃん絵本200冊』(玄光社)監修。
《連載中のメディア》
▼子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア「kufura」
https://kufura.jp/writer/磯崎園子
▼絵本から広がる子育て「絵本ナビスタイル」
https://style.ehonnavi.net/tag/磯崎編集長